お世話になります。
最近、知り合いの土木の仕事をアルバイトでしていたのですが、重いものを抱えて、ぎっくり腰になってしまいました。
10年前にヘルニアになりほとんど治っていましたが
、同じ場所を、ぎっくり腰で痛めた為に、ヘルニアが再発し、15分も歩けば、足にくる激痛が強く、しゃがみこんでしまう状況にあります。
生活保護に頼る必要性が出てきてしまったと感じていますが、ヘルニアで歩けない場合は、病院に通院する為に、車の所有を許可されるのかが悩みなのですが。
10年前のときのヘルニアのときは、9ヶ月くらい仕事ができず、失業保険でカバーすることができましたが、今回は、お金が有りません。
既婚なのですが、別居中で、それに嫁は体が弱く、仕事も自分だけの生活費だけ稼ぐ能力しかありません。一年前程に、私が車に追突されたときの相手の保険からのお金で中古車を嫁に買ってあげました。嫁は重い持病で病院に毎月、通院する必要があります。
生活保護を受ける場合、嫁の車まで国に取られることになるのではと、お互いの生活の為に、離婚して、生活保護を申請するしかないのではと考えているのですが、離婚せずに、自分の車と嫁の車を取られないまま生活保護を受けることは難しいでしょうか。車は、高級なものでなく、安い車です。
自分では、過去の経験から、1年の生活保護程度で復帰可能になると考えていますが、市役所に相談も考えていますが、経験された方が、おられましたらよろしくお願いいたします。
最近、知り合いの土木の仕事をアルバイトでしていたのですが、重いものを抱えて、ぎっくり腰になってしまいました。
10年前にヘルニアになりほとんど治っていましたが
、同じ場所を、ぎっくり腰で痛めた為に、ヘルニアが再発し、15分も歩けば、足にくる激痛が強く、しゃがみこんでしまう状況にあります。
生活保護に頼る必要性が出てきてしまったと感じていますが、ヘルニアで歩けない場合は、病院に通院する為に、車の所有を許可されるのかが悩みなのですが。
10年前のときのヘルニアのときは、9ヶ月くらい仕事ができず、失業保険でカバーすることができましたが、今回は、お金が有りません。
既婚なのですが、別居中で、それに嫁は体が弱く、仕事も自分だけの生活費だけ稼ぐ能力しかありません。一年前程に、私が車に追突されたときの相手の保険からのお金で中古車を嫁に買ってあげました。嫁は重い持病で病院に毎月、通院する必要があります。
生活保護を受ける場合、嫁の車まで国に取られることになるのではと、お互いの生活の為に、離婚して、生活保護を申請するしかないのではと考えているのですが、離婚せずに、自分の車と嫁の車を取られないまま生活保護を受けることは難しいでしょうか。車は、高級なものでなく、安い車です。
自分では、過去の経験から、1年の生活保護程度で復帰可能になると考えていますが、市役所に相談も考えていますが、経験された方が、おられましたらよろしくお願いいたします。
ここで聞くより生活保護の申請に行かれたらどうですか?そこで担当者から保護の概念を説明してくれますよ。
自家用車の保有は全面的に禁止されておりません…が条件が有ります、宅配業者、個人タクシー、バスも無い僻地での交通手段、身体障害者の特殊車両、などですヘルニヤと言う病気は自家用車の安全な運用は不可能でしょう今度はあなたが追突事故の加害者になる恐れがあります。
自家用車は諦めて処分をするぐらいの覚悟が無いと本当に生活困窮者とは認められません。
ヘルニヤで保護が通用するなら日本中生活保護者で一杯になります前後に貼る老齢者マークに新たにヘルニアマークが追加するぐらい増えるでしょうね。
車など無くても保護が適用されれば病院間での往復交通費〔タクシー〕代が支給されますよ、当分タクシーで治療に専念してください、これなら生活保護の要否で保護の可能性は十分に有ります。
自家用車の保有は全面的に禁止されておりません…が条件が有ります、宅配業者、個人タクシー、バスも無い僻地での交通手段、身体障害者の特殊車両、などですヘルニヤと言う病気は自家用車の安全な運用は不可能でしょう今度はあなたが追突事故の加害者になる恐れがあります。
自家用車は諦めて処分をするぐらいの覚悟が無いと本当に生活困窮者とは認められません。
ヘルニヤで保護が通用するなら日本中生活保護者で一杯になります前後に貼る老齢者マークに新たにヘルニアマークが追加するぐらい増えるでしょうね。
車など無くても保護が適用されれば病院間での往復交通費〔タクシー〕代が支給されますよ、当分タクシーで治療に専念してください、これなら生活保護の要否で保護の可能性は十分に有ります。
パートで働きはじめて、1年と5ヶ月。雇用保険に入ったのが今年の3/11から。
県外に引っ越すことになり、パートをやめるのですが雇用保険入って半年で失業手当が
受給できるんでしたっけ?
もしそうなら、あと1ヶ月?2ヶ月?退職日をずらしたほうがいいですか?
夫が転職のため会社を辞め、有給消化後も見つからなければ失業保険の申請に行くのですが
、夫婦で受給できますか?もちろんお互い就職口は積極的にさがしてます。
どうか、教えて下さい。
県外に引っ越すことになり、パートをやめるのですが雇用保険入って半年で失業手当が
受給できるんでしたっけ?
もしそうなら、あと1ヶ月?2ヶ月?退職日をずらしたほうがいいですか?
夫が転職のため会社を辞め、有給消化後も見つからなければ失業保険の申請に行くのですが
、夫婦で受給できますか?もちろんお互い就職口は積極的にさがしてます。
どうか、教えて下さい。
パートであっても、同所に勤務する一般労働者と同程度の労働時間・労働日数である場合は、ご指摘のとおり6ヶ月間の勤務実績があれば、受給資格者となりますが、一般労働者より労働時間・日数ともに短い場合は、12ヶ月の勤務実績を必要とします。
社会保険から国民健康保険の切替について
会社が倒産し社会保険から国民健康保険に切り替える手続きをしたいのですがどこに行ったらいいのでしょう?
また最近引越しをし住民票をまだ移していないのですが、移す手続きをし、新しい住民票を持って行った方がいいですか?
失業保険の手続もすぐにしたいので旧住所のままで失業保険手続きを先にした方が良いでしょうか?今は新しい場所で住んでいますが前の住所が11月いっぱいで引き渡しなので郵便物は届きます。
わからないことが多く詳しい方教えて下さいm(__)m
会社が倒産し社会保険から国民健康保険に切り替える手続きをしたいのですがどこに行ったらいいのでしょう?
また最近引越しをし住民票をまだ移していないのですが、移す手続きをし、新しい住民票を持って行った方がいいですか?
失業保険の手続もすぐにしたいので旧住所のままで失業保険手続きを先にした方が良いでしょうか?今は新しい場所で住んでいますが前の住所が11月いっぱいで引き渡しなので郵便物は届きます。
わからないことが多く詳しい方教えて下さいm(__)m
「住民票を動かす手続きと、国民健康保険(国保)への加入手続き並びに、年金を国民年金に切り替える手続きを、現在住んでいる市区町村の住民票担当課と国保担当課並びに、国民年金担当課(国保と国民年金で、一ツの課の場合あり)で、それぞれ手続きして頂く必要あり」です。
国保の場合…
「勤務先の担当者(場合によって、連絡先分かれば管財人の弁護士さん)に、「勤務先の健保を、倒産により脱退した」旨の証明書を発行して貰っていない場合、雇用保険の給付手続きに必要な離職証明書と一緒に、発行(送付)する様に手配して貰った方が良い」です。
(引越先が違う市区町村なら、転出証明書を交付して貰って、国保と年金の手続きと一緒に現在住んでいる市区町村の住民票担当課で、転入手続き取る必要あります。)
雇用保険については、一度現在の自宅がある地域を受け持つハローワークの雇用保険担当課に、連絡して照会すれば良いが…
「住民票を現在置いている地域を、受け持つハローワークで一応給付手続き取って貰うが、「現在住んでいる地域つまり現在の自宅に、住民票を移した」場合は、現在の自宅がある地域を受け持つハローワークの雇用保険担当課で、住所変更手続きして頂くだけで、給付手続き取らせて貰う」旨、何らかの形で指示受けると思われます。
後、住民票か国保の保険証以外で、現在の自宅の住所入り身分証があれば、印鑑と共に持参して…
「転居届(郵便物の転送届)を、最寄の郵便局(自宅近所にある、小さい郵便局)か受け持ちの日本郵便の支店(民営化前の配達担当郵便局の集配部門)で記入・捺印した上で、現在の自宅の住所入り身分証と一緒に窓口へ提出すれば、窓口担当の局員さんは確認した上で、異常無しと判断すれば郵便物の転送を手配するそうなので、合わせて手続き取られた方が良い」です。
国保の場合…
「勤務先の担当者(場合によって、連絡先分かれば管財人の弁護士さん)に、「勤務先の健保を、倒産により脱退した」旨の証明書を発行して貰っていない場合、雇用保険の給付手続きに必要な離職証明書と一緒に、発行(送付)する様に手配して貰った方が良い」です。
(引越先が違う市区町村なら、転出証明書を交付して貰って、国保と年金の手続きと一緒に現在住んでいる市区町村の住民票担当課で、転入手続き取る必要あります。)
雇用保険については、一度現在の自宅がある地域を受け持つハローワークの雇用保険担当課に、連絡して照会すれば良いが…
「住民票を現在置いている地域を、受け持つハローワークで一応給付手続き取って貰うが、「現在住んでいる地域つまり現在の自宅に、住民票を移した」場合は、現在の自宅がある地域を受け持つハローワークの雇用保険担当課で、住所変更手続きして頂くだけで、給付手続き取らせて貰う」旨、何らかの形で指示受けると思われます。
後、住民票か国保の保険証以外で、現在の自宅の住所入り身分証があれば、印鑑と共に持参して…
「転居届(郵便物の転送届)を、最寄の郵便局(自宅近所にある、小さい郵便局)か受け持ちの日本郵便の支店(民営化前の配達担当郵便局の集配部門)で記入・捺印した上で、現在の自宅の住所入り身分証と一緒に窓口へ提出すれば、窓口担当の局員さんは確認した上で、異常無しと判断すれば郵便物の転送を手配するそうなので、合わせて手続き取られた方が良い」です。
ジョブカードについて質問です。現在、失業保険受給中で期間が来年の2月まで受給できるのですが、ジョブカードを記入し、面接等を受ける場合はその時点で失業保険は受給できないのですか?
面接の段階では、採用になるか解らないので、失業給付金は、そのままです。
それから、ジョブカードを応募書類として提出するのは、お勧めしません。何故なら、形式が決まっているので、個人の個性的な応募書類が作れないので、他の応募者との格差がつきにくく、特徴が出せません。
つまり、他の応募者との格差がつかないと言う事は、選考段階で見落とされる可能性があり、貴方の評価が低くなります。
それと、応募企業に合わせた応募書類を作成する必要があるので、ジョブカードでは、対応が難しくなります。
つまり、応募書類とは、どの企業も同じだと、何を応募企業に貢献したいのかが先方に解りません。
また、応募書類の構成にしても、応募企業が求めているスキルを全面的に押し出して、応募書類の表現の流れを作り、自分の流れに相手をのせて面接をスムーズに運ぶ事が出来ません。
限られた短い面接時間でどうしても、採用を決めてもらう材料が乏しいと不利になります。
その為、応募書類に自分PR的に面接で言いたい内容を入れながら、自分に興味をもちやすくして、面接をすれば、短い時間でも貴方の真意が伝わり、採用の可能性が上がります。
それから、ジョブカードを応募書類として提出するのは、お勧めしません。何故なら、形式が決まっているので、個人の個性的な応募書類が作れないので、他の応募者との格差がつきにくく、特徴が出せません。
つまり、他の応募者との格差がつかないと言う事は、選考段階で見落とされる可能性があり、貴方の評価が低くなります。
それと、応募企業に合わせた応募書類を作成する必要があるので、ジョブカードでは、対応が難しくなります。
つまり、応募書類とは、どの企業も同じだと、何を応募企業に貢献したいのかが先方に解りません。
また、応募書類の構成にしても、応募企業が求めているスキルを全面的に押し出して、応募書類の表現の流れを作り、自分の流れに相手をのせて面接をスムーズに運ぶ事が出来ません。
限られた短い面接時間でどうしても、採用を決めてもらう材料が乏しいと不利になります。
その為、応募書類に自分PR的に面接で言いたい内容を入れながら、自分に興味をもちやすくして、面接をすれば、短い時間でも貴方の真意が伝わり、採用の可能性が上がります。
今月末で退職することになりましたが、失業保険受給について教えてください。
11月に結婚し、他県に引越しすることが決まっているのですが、結婚しても働くつもりです。失業保険の手続きをしたいのですが、一旦は今の住んでいる所のハローワークに手続きに行くのですよね。その時に11月に結婚して住所が変わることを伝えても受給できるのでしょうか。
11月に結婚し、他県に引越しすることが決まっているのですが、結婚しても働くつもりです。失業保険の手続きをしたいのですが、一旦は今の住んでいる所のハローワークに手続きに行くのですよね。その時に11月に結婚して住所が変わることを伝えても受給できるのでしょうか。
雇用保険の保険者は国ですからあなたが受給要件を満たしていれば日本の国の中ならどこえいっても受給できると思います
詳しくはハローワークで確かめてください、
詳しくはハローワークで確かめてください、
仕事をやめて失業保険を頂く事にしたのですが
どうも失業保険だけでは生活できそうにありません。
失業保険受給中に他に仕事をしてもいい場合があると
聞いたのですが、だいたいどのくらいの金額までなら
働いてもいいとかいう詳細などを教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
どうも失業保険だけでは生活できそうにありません。
失業保険受給中に他に仕事をしてもいい場合があると
聞いたのですが、だいたいどのくらいの金額までなら
働いてもいいとかいう詳細などを教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
まず待機期間もあり、その後ようやく出る3ヶ月間の給付・・・やっていけますか?
次を探して就職した方がよっぽど良いです。
1日4時間以内に抑えても給付額が下がります。しかもそんな短時間で得られる収入もたかが知れてます。
無職期間が少しでも短いうちに就職される方が有利です。
次を探して就職した方がよっぽど良いです。
1日4時間以内に抑えても給付額が下がります。しかもそんな短時間で得られる収入もたかが知れてます。
無職期間が少しでも短いうちに就職される方が有利です。
関連する情報