引越しのため3月末で仕事を退職。年度内の収入は退職金を除き102万弱であったため夫の被扶養者に入れました。その場合、失業保険をもらう受給期間だけ扶養からはずれたとしても、収入が130万を
超えてしまうため、再度扶養に入ることは不可能ということでしょうか?
なお、色々なサイトをみて日給は5千円ほどです。
超えてしまうため、再度扶養に入ることは不可能ということでしょうか?
なお、色々なサイトをみて日給は5千円ほどです。
まず、失業保険受給中は社会保険の扶養は外れますね。
(給付日額が3,612円以上のようなので。)
次に給付が終わってからですが、
1ヶ月の総支給額が108,333円以下ならば
アルバイト等仕事をしていても
もちろん無職でも社会保険の扶養に入ることができます。
(トピ主さん自身が社会保険に加入できる場合を除く。)
ちなみに税法上の扶養は
1月1日から12月31日までに支給された給与等のうち
課税対象額の合算が103万未満ならば
入ることができます。
これには失業保険は含まれません。
ご参考までに。
(給付日額が3,612円以上のようなので。)
次に給付が終わってからですが、
1ヶ月の総支給額が108,333円以下ならば
アルバイト等仕事をしていても
もちろん無職でも社会保険の扶養に入ることができます。
(トピ主さん自身が社会保険に加入できる場合を除く。)
ちなみに税法上の扶養は
1月1日から12月31日までに支給された給与等のうち
課税対象額の合算が103万未満ならば
入ることができます。
これには失業保険は含まれません。
ご参考までに。
給付制限期間中のアルバイトについて
私は現在、失業保険の給付制限期間中で日雇いのアルバイトをしているのですが。
私の週の認識の誤りにより週に20時間以上働いてしまいました。
私の中では1週間は日~土曜という認識をもっていたのですが、職安の職員に伺ったところ
最初に働いた日から1週間という区切りだそうです。
誤解していたので金曜土曜にあわせて16時間働き翌週の月曜にも8時間働いてしまいました。
この場合、失業保険を受け取れなくなったり何かペナルティが発生してしまうのでしょうか。
日雇いで働いた期間は3月29日から4月20日までで、9回ほど出勤いたしました。
電話相談ができない時間帯で不安になったので質問させて頂きました。
ご回答をよろしくお願い致します。
私は現在、失業保険の給付制限期間中で日雇いのアルバイトをしているのですが。
私の週の認識の誤りにより週に20時間以上働いてしまいました。
私の中では1週間は日~土曜という認識をもっていたのですが、職安の職員に伺ったところ
最初に働いた日から1週間という区切りだそうです。
誤解していたので金曜土曜にあわせて16時間働き翌週の月曜にも8時間働いてしまいました。
この場合、失業保険を受け取れなくなったり何かペナルティが発生してしまうのでしょうか。
日雇いで働いた期間は3月29日から4月20日までで、9回ほど出勤いたしました。
電話相談ができない時間帯で不安になったので質問させて頂きました。
ご回答をよろしくお願い致します。
失業認定できちんと申告すれば大丈夫です。
残念ながらその間の失業給付はとまりますが、受け取れないのではなく、後ろ倒しになるだけなので、トータルの給付額は変わりません。
給付が受けられないのは痛いと思いますが、後でばれてペナルティ(よく3倍返しと言われます。他にもそれ以後の失業給付が受けられなくなります)を科せられるよりはずっとましです。
補足については、もちろん、「労働時間」を申告するので、無給の休憩時間は除いて結構です。
残念ながらその間の失業給付はとまりますが、受け取れないのではなく、後ろ倒しになるだけなので、トータルの給付額は変わりません。
給付が受けられないのは痛いと思いますが、後でばれてペナルティ(よく3倍返しと言われます。他にもそれ以後の失業給付が受けられなくなります)を科せられるよりはずっとましです。
補足については、もちろん、「労働時間」を申告するので、無給の休憩時間は除いて結構です。
主人が今の仕事に限界を感じているようで、退職を考えているようです。
正直、私もパートで稼ぎは少なく、扶養に入っていますし、子供も2人います。
今のマンションも主人の会社から、補助が出ているので住めていますが、補助がなくなれば払っていける額ではありません。
辞めてほしくないのが本音ですが、本人が無理をしているのはよく分かりますし、これ以上頑張れとは言えない状況です。
覇気のない表情で、ため息ばかりついていますし、食欲もおち、体重も落ちています。
程度は分かりませんが、鬱ではないかと・・・少なくともこのまま、無理をし続けると鬱になってしまうと思います。
しかし、一家の大黒柱なわけですから、次の職場が決まってから退職してもらわないとよく分からないですが、国に納めなければいけないお金なども気になります。
私は、一度心療内科で診てもらって、診断書を書いて頂いて、休職をとり、もう一本人がどうしたいのかを考えて、やはり転職したいのであれば、休職期間中に職探しをすればいいのではないかと。できれば、その間に次の職場が決まってくれればっと思うのですが・・・
考えが甘いでしょうか?
主人は36歳で半導体のエンジニアとしてしか働いた事がありません。
現在も仕事ばかりでゆっくり考えたり、仕事を探したりする時間もないようですし、何より、やる気が出ないと言っています。
長くなりましたが、ないにかアドバイスを頂けないでしょうか?みなさんどのようにして転職されているのでしょうか?
以前、失業保険までもらってしまうと、次の転職のマイナスイメージになるので早めの就職がいいときいたのですが、どうなのでしょうか?
また、完全に主人が失業状態になった場合、私の分も含めて扶養で支払われていた、国民年金などいくらくらい納めなければいけないのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
正直、私もパートで稼ぎは少なく、扶養に入っていますし、子供も2人います。
今のマンションも主人の会社から、補助が出ているので住めていますが、補助がなくなれば払っていける額ではありません。
辞めてほしくないのが本音ですが、本人が無理をしているのはよく分かりますし、これ以上頑張れとは言えない状況です。
覇気のない表情で、ため息ばかりついていますし、食欲もおち、体重も落ちています。
程度は分かりませんが、鬱ではないかと・・・少なくともこのまま、無理をし続けると鬱になってしまうと思います。
しかし、一家の大黒柱なわけですから、次の職場が決まってから退職してもらわないとよく分からないですが、国に納めなければいけないお金なども気になります。
私は、一度心療内科で診てもらって、診断書を書いて頂いて、休職をとり、もう一本人がどうしたいのかを考えて、やはり転職したいのであれば、休職期間中に職探しをすればいいのではないかと。できれば、その間に次の職場が決まってくれればっと思うのですが・・・
考えが甘いでしょうか?
主人は36歳で半導体のエンジニアとしてしか働いた事がありません。
現在も仕事ばかりでゆっくり考えたり、仕事を探したりする時間もないようですし、何より、やる気が出ないと言っています。
長くなりましたが、ないにかアドバイスを頂けないでしょうか?みなさんどのようにして転職されているのでしょうか?
以前、失業保険までもらってしまうと、次の転職のマイナスイメージになるので早めの就職がいいときいたのですが、どうなのでしょうか?
また、完全に主人が失業状態になった場合、私の分も含めて扶養で支払われていた、国民年金などいくらくらい納めなければいけないのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
転職は35歳までです。それ以上の年であれば、次の会社は簡単には見つからないでしょう。見つかってもブラック企業の可能性が高いです。経験的に・・・。
ただ、現在、鬱状態にあるというのであれば、そのまま現在の仕事を続けるのも考えものです。お金さえもらえば、本人がどうなってもいいというのであれば、そのまま今の仕事を続けるのを強要すればいいと思います。が、しかし、相方の健康を考えるのであれば、退職もいたしかたがないかなとも思います。現在のお仕事があっていないのは事実見たいなので。お金を取るか愛をとるか?ですね。その判断は家族しかできないかと思います。
ただ、現在、鬱状態にあるというのであれば、そのまま現在の仕事を続けるのも考えものです。お金さえもらえば、本人がどうなってもいいというのであれば、そのまま今の仕事を続けるのを強要すればいいと思います。が、しかし、相方の健康を考えるのであれば、退職もいたしかたがないかなとも思います。現在のお仕事があっていないのは事実見たいなので。お金を取るか愛をとるか?ですね。その判断は家族しかできないかと思います。
会社が倒産しました。現在失業保険受給中です。子供にお金がかかる時期で再就職を目指して頑張っていますが、年齢もありすべて落ちていてなかなか再就職できません。先日知り合いから仕事決まっていないのならば
産休に入る人の代わりにアルバイトをしてくれないか?と話しがありました。失業保険受給中もアルバイトができることは知っていますが、私の場合はどうなるか”詳しく”教えていただきたい。
バイト内容 ①一日3時間@800、②週3~4日勤務
私の基本日額は約4000円です。賃金日額は約5000円、この場合の計算方法ですが、バイト2400円ー控除額1401円=999円+基本日額4000円=4999円 賃金日額よりバイト代の方が低くなります。
この場合は職業安定所にバイトをした日を申告して○を書いてバイト代をもらっても、プラス失業保険も全額頂けるのでしょうか?またバイト先から何か書類のようなものは必要でしょうか?
詳しく教えてください。よろしくお願いします。
産休に入る人の代わりにアルバイトをしてくれないか?と話しがありました。失業保険受給中もアルバイトができることは知っていますが、私の場合はどうなるか”詳しく”教えていただきたい。
バイト内容 ①一日3時間@800、②週3~4日勤務
私の基本日額は約4000円です。賃金日額は約5000円、この場合の計算方法ですが、バイト2400円ー控除額1401円=999円+基本日額4000円=4999円 賃金日額よりバイト代の方が低くなります。
この場合は職業安定所にバイトをした日を申告して○を書いてバイト代をもらっても、プラス失業保険も全額頂けるのでしょうか?またバイト先から何か書類のようなものは必要でしょうか?
詳しく教えてください。よろしくお願いします。
あなたの条件だと、おそらく 働いた日の基本手当は減額されると思う。
2,400-1,299+4,000 > 5,000×80%
*現在の控除額は1,299円
アルバイトが1日4時間未満、週20時間未満なら支給停止にはならないが、上記のとおりアルバイト収入+基本手当日額が賃金日額の80%を超えてしまうので、働いた日の基本手当は1,100円くらい減額支給されることになる。
1日3時間働いても実質的には1,300円程度の収入になるわけで、それでもプラスにはなるから 大変な仕事でもなければやる意味はあると思う。大変な仕事なら、得られる金額がそんなに大きくないから無理してやるまでもない かもしれない。
また、申告に際してはアルバイト先からの証明書類等は求められず、あなたが 働いた日付や金額を「失業認定報告書」に正しく記入するだけでいい。
2,400-1,299+4,000 > 5,000×80%
*現在の控除額は1,299円
アルバイトが1日4時間未満、週20時間未満なら支給停止にはならないが、上記のとおりアルバイト収入+基本手当日額が賃金日額の80%を超えてしまうので、働いた日の基本手当は1,100円くらい減額支給されることになる。
1日3時間働いても実質的には1,300円程度の収入になるわけで、それでもプラスにはなるから 大変な仕事でもなければやる意味はあると思う。大変な仕事なら、得られる金額がそんなに大きくないから無理してやるまでもない かもしれない。
また、申告に際してはアルバイト先からの証明書類等は求められず、あなたが 働いた日付や金額を「失業認定報告書」に正しく記入するだけでいい。
失業保険受給中なのですが、次の失業認定日までに求職活動実績がつくれそうにありません
求職活動として、労働局主催の就職支援セミナーに出ようと思うのですが
すでに一度受けているものしか開催がありません
もう一回受講することは可能みたいなのですが、同じセミナーを何度も受けても
実績として認められるでしょうか?
ハロワで聞くと、就職する気が無い人は帰れみたいな感じに
なると行きにくくなるのですごく聞きにくいので質問いたしました
求職活動として、労働局主催の就職支援セミナーに出ようと思うのですが
すでに一度受けているものしか開催がありません
もう一回受講することは可能みたいなのですが、同じセミナーを何度も受けても
実績として認められるでしょうか?
ハロワで聞くと、就職する気が無い人は帰れみたいな感じに
なると行きにくくなるのですごく聞きにくいので質問いたしました
同じセミナーはダメですね。
それなら、職業訓練(求職者支援制度)の説明を受けたいと窓口で相談するといいですよ。
仕組みをしりたいので、とりあえず相談してみましたと言えばいいですよ。これも活動実績になりますので。
それで紹介されたら、どうするか考えてみますと言えばその時はそれでいいですし。
求職者支援制度を今後検討する可能性もあるし、このような制度を知るのも参考になるので説明を受けてみてください。
補足の通り都道府県によって、職安で閲覧するだけで活動実績になる所もあります。6年前くらい前までは、どの職安でも閲覧してれば活動実績になってましたが、失業保険目当ての方が多い為や、求職者も増えたので給付制限が厳しくなりました。
同じセミナーも意味がないので活動実績になりませんと告知している場合が多いようです。
それなら、職業訓練(求職者支援制度)の説明を受けたいと窓口で相談するといいですよ。
仕組みをしりたいので、とりあえず相談してみましたと言えばいいですよ。これも活動実績になりますので。
それで紹介されたら、どうするか考えてみますと言えばその時はそれでいいですし。
求職者支援制度を今後検討する可能性もあるし、このような制度を知るのも参考になるので説明を受けてみてください。
補足の通り都道府県によって、職安で閲覧するだけで活動実績になる所もあります。6年前くらい前までは、どの職安でも閲覧してれば活動実績になってましたが、失業保険目当ての方が多い為や、求職者も増えたので給付制限が厳しくなりました。
同じセミナーも意味がないので活動実績になりませんと告知している場合が多いようです。
関連する情報